資格を取って仕事をしよう!
いろいろ資格ランキング
資格と転職!どんな業界へ?
資格を取るための学習方法
「いつか独立して自分で会社をおこしたい」という目標を持っている人のため、独立開業について説明します。まだ本格的に活動を始めていない人も、メリットとデメリットを確認しておけば具体的イメージを掴むために役立ちますよ。
【メリット】
・自分のやりたい仕事ができる
・社長になれる
・勤務時間が自由
・定年がない
・やりがいがある
【デメリット】
・収入や生活が不安定になる恐れがある
・従業員や家族への責任が大きい
・会社設立の初期費用がかかる
メリットとしては、自分の好きなことをずっとできるため、やりがいを感じられるなど気持ちの面でのプラスが大きいようです。デメリットではお金や責任などのリアルな負担があるため、しっかりとした事前準備が大切だと考えられます。
独立開業できる資格と、その施設や業務をご紹介します。
【医療系】
・医師:クリニック・病院・高齢者施設
・助産師:助産院(看護師が取得できる資格。正常分娩では産科医の指示なく処置ができるため開業可能)
・看護師:訪問看護ステーション
【美容・癒し系】
・美容師:美容室
・理容師:理容室
・ネイリスト技能検定試験:ネイルサロン(必須ではないが、安定した技術提供と信頼を集めるためには取得したほうが良い)
・鍼灸マッサージ師:マッサージ院・訪問マッサージ
【飲食系】
・食品衛生責任者(調理師・栄養士は申請により登録可能):食堂・カフェ・居酒屋(飲食店開業に調理師は必須ではない)
【法律・事務系】
・弁護士:法律事務所・弁護士事務所
・行政書士:行政書士事務所
・税理士:税理士事務所・会計事務所
独立開業ができる資格についてご紹介しましたが、どれにも共通するのは『資格を持つだけでは難しい』ということ。開業権利はあっても、スキルが伴わなければその後の運営は上手くいきません。業種により異なりますが、数年の経験を積むことが大切です。多くのスキルを身に付け、経営のノウハウについても情報を集めておきましょう。
独立開業と言っても「そんなにガッツリじゃなくてもいい」という人も多いでしょう。そこでおすすめなのが、自宅でできるプチ開業。ここでメリットとデメリットをご紹介します。
【メリット】
・自宅なので場所代や交通費不要
・プライベートとの両立がしやすい
・好きなことを仕事にできる
【デメリット】
・オンとオフの区別がつけにくくなる
・多数の人の出入りがあるため、セキュリティ管理が大切になる
自宅でのプチ開業に多いのは、カフェ・雑貨店・料理教室・着付け教室・ネイルサロン・心理カウンセリング・マッサージ・英語教室・ピアノ教室など。この他にも、自宅開業にはざまざまな種類があります。
たくさんの可能性を秘めているプチ開業。趣味の延長で収入が得られれば、仕事が楽しくなりますね。
開業系の塾に興味があるかたはこちら
・幸せサロン育成塾
・独立・開業支援塾|SALON開業・経営チャンネル
通信で取れる資格ランキングスキルアップの手段である資格の取得。時間やお金をかけて学校に通うのもいいですが、スキマ時間を有効利用して目指すのもおすすめです。そこで便利なのが通信教育。ここでは、通信で取得でき、仕事にも活かせる資格をランキングでご紹介しています。働きながら勉強できるので、転職の準備ができますよ。さあ、チェックしてみましょう!
女性のための転職サイトインターネットが普及し、それぞれの生活に浸透している今。手軽に利用できる、女性のための転職サイトを利用しない手はありません。求人や転職の情報、業界の知識が得られるなど、メリットがたくさんあるのです。こちらでは、転職サイトの5つの有効活用術をご紹介。働く女性の味方を上手に利用して、転職を成功させましょう。